SSブログ

転職のワケ(3)出会い [転職]

前回までのお話し
 
 
 
 
収入源ががあれば好きな仕事ができる
 
とはいえ、以前から
転職してまでやりたい "なにか"
があるわけではありませんでした。 
 
前職も好きでしたしね。 
 
でもいつも心の隅に引っかかっていたのは
中学時代の恩師に言われたひとこと。
 
「あなたたちが未来を作っていかなければならない。
  世の中の役に立つ仕事をしてほしい!」
 
まあ、卒業式や終業式に言われる一般的な訓示だとは
思いますが、好きな先生だっただけに
素直に「そうか!」と思ってしまったのです。 
 
いつも考えているわけではないですが、
大学進学時や就職を決める際には
なんとなく思い出したりしていました。
 
前職はというと、家電製品関係の仕事で
イノベーティブな製品を世の中に送り出すことで
世の中に貢献してきた!という自信はあります。
 
ただやっぱり扱っている商品はどちらかというと
エンタテイメント寄りなわけで、
世の中は豊かになるけど、
これがないと生活できないわけではない。 
 
時々考えていたのはこういうことでした。 
 
 
そんなとき、、、
副業で不動産投資をしていた関係から知り合った
その道で著名なコンサルタントが、
南アジアのスリランカで不動産関連の起業をしようと
しているのを知りました。。
 
DSC_0550.JPG 
 
「なぜにスリランカ?!」
 
というのがまず最初の感想。 
 
 
 

nice!(8)  コメント(1)  トラックバック(5) 
共通テーマ:求人・転職

転職のワケ(2)不動産で副収入 [転職]


転職のワケ(1)(リンク) からの続き。

 

シンガポールで仕事をしていた6年ほど前にある本を読みました。

本を読んだら儲かった(リンク)

 DSC02572.JPG

『金持ち父さん 貧乏父さん』

遅まきながら、これを読んでお金を働かせることの重要性に気付きました。

それに、
仕事と収入源がひとつなら好きではない仕事に縛られるが
別の複数の収入源を作ってしまえば
好きなことを仕事にできる

(↑表現は変えてます)これにビビっと来てしまったのです。

仕事は楽しんでしていたつもりですが、
それでもサラリーマン生活が長くなると、納得できない仕事や 
積極的にやりたくない仕事というのが増えてくるのです。

 

それからというもの不動産投資関連の本を棚買いレベルで大量に買い込み
数万円のネット教材を買い、ひたすら勉強しまくりました。

今すぐ転職することはないにしても、
この努力は無駄にはならない! と信じて。

 

サラリーマンの不動産投資が増えたのは、
やはり『金持ち父さん・・・』が出版された2000年代初頭です。

で、私が思い立ったのは2011年ごろ。
正直、おいしいところは既に先人にだいぶ持って行かれた感じでした。

やっぱり何事も行動が早いと得するみたいです。

それでも2008年のリーマンショックで
いったん物件価格が下がったこともあり、
必死に探せばお宝も発掘できるというような時期でした。

不動産投資ブログではないので、
このあたりの詳細は今回はバサッと省きますが、
それから2年間でかなりの家賃収入が確保できるようになったのです。

 

ちなみに念のために書いておきますが、
勉強したり実際に不動産関連の活動をするのは、
会社からの帰宅後や土、日のみです。

時々業者から電話がかかってくるようなことはありましたが
急ぎでなければ業務時間外にかけなおすようにしていたし
サラリーマン業務には影響与えてません。

代わりにテレビを見る時間はほとんどなくなりましたね。
(それからブログ更新の時間も無くなりました^^) 

 

会社を辞めても のたれ死ぬことはない
状況を作ることができた。

これが今回の転職のたくさんある動機のうちのひとつ。  

 

転職のワケ(3)に続く(リンク)


nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(6) 
共通テーマ:求人・転職

転職のワケ(1)アジアへの想い [転職]

40歳代後半。 

25年間勤めた大手電機メーカーを辞めて転職しました。 

「なぜ?」とよく聞かれますが、一言では説明できない思いや考えがあります。 

DSC_0992.JPG

思い返すと7年前からレールの分岐点に
差し掛かっていたのかな?

シンガポールに赴任したころです。

20代でのヨーロッパに続いて、人生2度目の海外赴任でした。

それまでは欧米を中心としたビジネスに関わっていましたが 
シンガポールに赴任して東南アジアを中心としたビジネスに関わってみると
そのダイナミズムにはまってしまいました。

簡単に書いてしまうと、マチュアなマーケットではない分、
『まだやられていないことが多い』、 潜在需要が大きく、
試してみたことに対して『結果が大きく出るのが楽しい』
などなど。 

それと日本も属するアジアということで、
『日本人が働きやすい』『リスペクトされやすい』というのは、
欧米に比べると確実にあると思います。

すべてのアジアの国がそうだというわけではありませんが、
気持ちの上でも活動しやすい環境なのです。

 

そんなこんなで、
海外赴任の任期が終わって日本に帰ったとしても
いずれまた東南アジアに戻りたい、という気持ちは
膨らんでいたと思います。

それに家族もシンガポールの生活をずいぶん気に入っていたし。 

 

「東南アジアで仕事したい」

これが今回の転職のたくさんある動機のうちのひとつ。 

 

続きは次回にて。 

転職のワケ(2)へ続く


タグ:アジア 転職
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(6) 
共通テーマ:求人・転職

やな場で鮎づくしを味わう [旅行]

実家に帰省したついでに、
熊本県上益城郡の「甲佐町やな場」に行ってきました。

甲佐町役場のサイト

 

2013-08-09 10.52.14.jpg 

竹で編んだ簀(す)に落ちてくる鮎を捕るのが梁(やな)漁ですが、
ここではやな場の周囲の東屋で鮎料理が楽しめます。

2013-08-09 10.54.37.jpg

鮎が産卵のために川を下る時期が漁の時期で、
今はその季節ではありませんが、それでもときどきかかってます。

2013-08-09 11.55.45.jpg

川の流れる音を聴きながら、川の上に立つ東屋にいると(漁だけでなく?)涼が楽しめます!

さてひととおり遊んだら鮎料理の始まり~。

「鮎の刺身」「鮎の南蛮漬け」

2013-08-09 11.12.28.jpg

 刺身はくせもなく想像したより美味しい。

続いて、「鮎の味噌焼き」「鮎の塩焼き」

2013-08-09 11.19.30.jpg

味噌焼きも美味しいけど、やっぱり鮎は塩焼きです!!

〆は「鮎めし」「鮎のお吸い物」

2013-08-09 11.23.07.jpg

写真はありませんが、「うるか」や「ソーメン」もでてきます。

追加でビールも加えて、味だけでなく、量的にも満足できました。

 


 

鮎を楽しんだ後は、もう一か所寄り道。

車で山道を30分ほど走ってやってきたのがココ。

2013-08-09 13.16.18.jpg

通潤橋です。

昔、小学校?の社会の時間に勉強してから一度は訪ねてみたいと思っていましたが
ようやく実現しました。

対岸の台地に水を渡すための、水の橋です。
今の時代でも人々の暮らしを支えているのだとか。

2013-08-09 13.20.13.jpg

導水菅の掃除と観光をかねて
週末の決められた時間帯に真ん中の部分から放水していますが、
この日は平日のためありません。残念!

それでも周りの緑とあいまって、美しい風景を楽しめました。

 

ここまで来たらもう一か所。

通潤橋近くの吊橋から見られるこの景色。

通潤橋の下を流れる川にはこの水が流れます。

 

2013-08-09 15.00.37.jpg

吊橋の上から眺めているのが、五老ヶ滝 (ごろうがたき)。

さらにここから滝つぼにも降りられます。

2013-08-09 14.48.02.jpg

 ここは周りと比べるとだいぶ気温が低い。

この日の気温が35度ぐらいなのでひんやりとはいきませんが、
でも5度以上は低い感じです。

マイナスイオンを浴びて帰ってきました!


タグ:やな 簗場 熊本
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

シンガポールの空が霞む [旅行]

1年ぶりに出張でシンガポールに行ってきました。

ところが、、、

DSC01321.JPG

ちょうどヘイズの時期にあたってしまいました。

上の写真は6/20の午後1時ごろ。
マリーナベイサンズのショッピングモールのテラスからビル群を眺めていますが
真っ白でビルの影しか見えません。

DSC01323.JPG

太陽も霞みます。 

これは北京よりもデリーよりもひどい。。。

ただしシンガポールの場合は、工場や車の排ガスや工事の砂埃が原因というわけではなくて
隣のインドネシアのスマトラ島で行われる焼畑の煙が原因です。

原生林を開発してオイル椰子のプランテーション農園を作る際に
ブルドーザーでやるよりも燃してしまったほうがカンタン!!
っていう論理みたいです。

タクシーの運転手からの情報ですが、例年焼畑の時期になるとヘイズの緩和のために
延焼を防ぐための予算をシンガポールが援助しているんだそうです。
ところが今年はすでにシンガポール政府はインドネシアに対して援助をしない!
という宣言をしているらしく、それもこれだけヘイズが深刻になった一因だそうです。

またテレビのニュース番組でもこのニュースをたくさんやってて、
シンガポール政府がインドネシア政府に早期のヘイズ問題の解決を要求したところ
インドネシア政府は、「プランテーション開発にはシンガポール企業も出資している。
インドネシア政府だけに問題解決を求めるのはおかしい!」
と反論したんだとか。

こういうところにも二国関係が影響してるんですね。

ヘイズの深刻度をあらわすPSI=Pollutant Standards Indexという
指標があるのですが
これまでの最大値が226だったのに対して6/19が321

2013-06-23 19.23.46.jpg

21日には400を超えたそうです。

さすがにこの状況だとホテルの部屋でもエアコンから煙くさいにおいが出てきます。
この中で暮らしているとのどがイガイガして咳が出るので
ドラッグストアでマスクを求めようとしましたが、すでにどこも売り切れのようでした。[ふらふら]


こんな中、ちょっと用があって近くまで行ったので
知る人ぞ知るMaxwell Food Centerに行ってきました。

ガイドブックにも紹介されている有名なチキンライスの店があります。

DSC01328.JPG

でも昼時にもかかわらず行列はできていません。

席のほうもいつもに比べるとガラガラ。

DSC01333.JPG

旅行者が多いようです。

店の前にいたおばさんと話していたら、
やっぱりこのヘイズのせいでフードコートに来る人は少ないんだそうです。
買っても持ち帰ってオフィスで食べるんだとか。

ま、でもせっかく来たから食べていこう!

でも私はチキンライスよりもおかゆが好み。
並ばずに天天のチキンライスが食べられるチャンスではありましたが
近くのおかゆ屋へ。

DSC01332.JPG

魚粥、2.5ドルです。


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

RIMOWA復活 [旅行]

4月にラスベガスに出張しました。

2013-04-08 20.16.33.JPG

通常出張には機内持ち込み可のキャリーバッグを持っていくことが多いですが、
ラスベガスのときだけは大き目のスーツケースで行くことが多いです。

1週間以上と滞在が長いこともありますが、
ラスベガスは買い物環境が充実しているので
万が一大物を買ったときにも困らないようにと。

ところでラスベガスはカジノやショー目当てのバケーション客が多いと思われがちですが
コンベンションも多く開かれるのでビジネス客もかなりの数です。

でもホテルとしては日本からのビジネス客は好ましくないのだとか。

昼間の仕事が忙しいせいかあまりカジノに熱中しないため
ホテルの大きな収入源であるカジノにお金を落とさない

それに滞在が長いと、やたらと洗濯を出すのが日本人らしく
手間ばっかりかかってしまうんだとか。

 そういう日本人のイメージを払拭すべく、
ラスベガスに行ったらカジノに熱中してます。

今年の結果は、?00ドルの大負けとなりました。

知り合いとの”連れカジノ”は良くないな・・・。
やめ時が計れない。


さて無事にラスベガスでの仕事も終えて日本へ帰国。

成田でスーツケースを受け取ると、なんとキャスターのひとつが大きく破損

そういえば前にも壊れたことがありました。

今回は空港で発覚したためそのままANAの窓口へ。

ものすごく低姿勢かつ丁寧な対応で、なんかこっちが恐縮してしまいます。

手際よく書類を作ってその場はおしまい。

いったん家に戻って中の荷物を出してから宅配業者が引き取って修理業者に送付。
修理が終わったらまた配送してくれるという手順だそうです。

そして先週修理が上がってきました。

DSC01218.JPG

破損したキャスターは新品に取替え。

DSC01214.JPG

そして以前から気になっていた四隅のプロテクターを留めているビスが取れた数箇所も
きれいに補修されて戻ってきました。

いや~満足!!

価格が高い割りにダメージを受けやすく
コストパフォーマンスが悪いと感じてしまうRIMOWAですが、
これでまた長く使えそうです。


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

圏央道あつぎウォーク2013 [神奈川の生活]

あっという間に桜が満開になりました。

2013-03-24 15.20.44.JPG

さて今日は、神奈川-東京-埼玉-茨城-千葉をぐるっとつなぐ圏央道の
海老名ICから相模原愛川ICまでの部分開通を記念して
自動車道を歩行者へ開放してウォーキングイベントが行われました。

シャトルバスで圏央厚木ICに移動していよいよ進入!

DSC00975.JPG

既にすごい数の人が歩いてます。
片道3km, 往復3kmのウォーキングでした。

DSC00987.JPG

途中では厚木のゆるキャラ「あゆコロ」も登場。

DSC00994.JPG

興奮した?!息子は作りたての道路で大の字になってみる。

DSC00993.JPG 失笑されてます。。。

適度な運動で楽しいイベントでした。

ただちょっと肌寒かったせいもあり途中に設置された簡易トイレは
どこもいっぱい。行列になってました。

困った人も大勢いたんじゃないかな。 
私も折り返し点で30分ほど並びました。
歩くのは問題なくても、そっちの方がつらかった。。。[がく~(落胆した顔)]

最後に今日の記念品。

DSC01008.JPG

今度はここを車で走るんだろうな。


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

「カップヌードルミュージアム」に行く [神奈川の生活]

かなりご無沙汰しています。久々の更新です。

皆さんお元気でしょうか?


遅ればせながら「カップヌードルミュージアム」に行ってきました。

妻と子供たちは以前にも行ったことはありますが、私は初めて。

3ヶ月前からネットで予約して「チキンラーメンファクトリー」の整理券をゲット。

小麦粉をこねるところから、生地を延ばして、切って、味付けして・・・
と一通りの工程を体験できます。

一人分づつ小分けにしたら後はお任せです。

均等にほぐして、

DSC00942.JPG

油の上にセット。
ふたの真ん中にでっぱりがあってこれで押さえることで卵を載せるくぼみが出来ます。

 DSC00945.JPG

油に入れるとぼこぼこと水分が蒸発。

DSC00947.JPG

そして完成!

DSC00948.JPG

待ち時間にはパッケージに絵を描いて、それにつめたら出来上がり~

90分の工程でした。

DSC00967.JPG

自分で作ったのと市販のをペアでいただけます。
やっぱり自作のは味が落ちるのかな??

子供はもちろん大人もなかなか楽しめます。

展示コーナーでは懐かしいラーメンを見つけました。

DSC00938.JPG

通っていた九州の高校の近くに食料雑貨店があって
インスタントラーメンを買ってちょっと割り増しの100円払うと
それをその場で作ってくれて奥のテーブルで食べさせてくれるのです。

貧乏でお腹空かせた高校生にとってはいいサービスでした。
そこでよくこのラーメンを買ってました。
九州でしか売ってなかったのかな???

おまけ
ワールド麺ロードでみつけたトイレのサイン

DSC00954.JPG

最近はこういうのにも興味持ってます。。。

http://www.rakumachi.jp/news/archives/2794


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

JALグローバルクラブ会員資格剥奪!? [旅行]

普段はANAに乗ることが多いのですが、久々にJALで香港に行きました。

早めに空港に着いたので搭乗までの時間を過ごそうとラウンジに行きました。
カウンターで搭乗券を見せると、しばらく端末をチェックした後で
「マイレージのカードを見せてください。」

ところがそのとき手元にあったのは今年の3月で期限切れのカードなのでした。
今年は更新されたカードが送ってこないな・・・?と思いつつも
最近JALを利用する機会がなかったし、いずれ来るだろと放置していたのでした。

カードを見せたところ、

DSC00225.JPG

「お客様はマイレージバンクのステータスがないようですし、
 期限切れのカードではラウンジへの入場は出来ません。」

「えっ?」
グローバルクラブに入っていればサファイアの資格があるのでは!?

今年はカードが送られてきていない旨説明したところ、

「JALカードを退会されたということはありませんか?」

「少なくともこの1-2年でそういうことはありません。」

「しかしこちらでお調べする限りグローバルクラブにも入会されておりません。」

それはおかしいと食い下がると、そのあとしつこくマイレージの到達実績による
ステータスの説明をされるのですが(招かざる困った客の扱いでした・・・[もうやだ~(悲しい顔)]
こちらが気にするのはなぜラウンジに入れないかというよりも
なぜグローバルクラブから強制退会になってしまったか?

「現に昨年までグローバルの資格があって昨年JALカードの退会実績が
 あるわけではないのに、退会になってしまうのはおかしいですよね?
 そういうケースはほかにあるんですか?」

「キャンペーンなど特別なケースでグローバルの資格が一時的に提供される
 ケースはあると思います。
 申し訳ありませんがこちらでは資格情報等はわかりかねます。」

早く立ち去ってほしい空気が伝わってきました・・・。

ここでは埒が明かないな、ということで問合せ先の電話番号を聞いて
問い合わせしてみることにします。

教えられたマイレージクラブの電話番号にかけて状況を説明したところ
「**さま、以前に日本以外の地区でのグローバルクラブに入会されていた
 というようなことはありませんか?」

そういえばグローバルに入会したのはシンガポールに住んでいたときでした。

「日本地区と日本以外の地区ではグローバルクラブのシステムが
 多少違っております。
 ご帰国の際に手続きが必要になっていると思いますので
 グローバルクラブの方に状況を問い合わせていただきますよう
 お願いします。」

なんかたらい回しの感アリですが、その場で電話番号を聞いてかけてみます。
そして今までの経緯を説明。

「海外地区の会員様は、日本にご帰国の際にJALカードへの加入をして
 いただくことでグローバルクラブを継続していただけます。
 住所変更の手続きをされた後に弊社から郵送でお伝えしていますし
 JALのサイトにログインした際に同様の内容のメッセージが表示されて
 いたはずです。」

でも本当にそういう郵便物には覚えがありません。
読まずに捨ててしまうことなんてないと思うんだけどなぁ・・・。
サイトの方はここのところ開いてないし、メッセージがあったとしても
見落とすことはありうる。

正直に、
「郵便物に関してはまったく記憶にありません。本当に送られているんでしょうか?」

先方にその履歴が残されているのかどうかはわかりませんが、
「送られているはずです!」

「グローバルクラブの継続を希望しますが、なんとかなりませんか?」

・・・ 

「本来であれば会員資格があるうちに継続手続きが終了しなければ
 いけないのですが、今回はこういう事情ですので特別にJALカードおよび
 グローバルクラブの入会書類をお送りいたします。
 1ヶ月以内にお手続きしていただければ、グローバルクラブの会員資格を
 継続させていただきます。」

ということで一件落着。
なんとか資格を取り戻すことが出来ました。

だけどなんで海外地区と日本地区でシステムが違うんだろ・・・?
考えてたらあることを思い出しました。

以前シンガポールにいたときは、グローバルクラブの継続条件として
毎年いくらかのマイレージが引き落とされていたような気がします。

日本ではJALカードに入会してその年会費の10,500円がグローバルクラブの
継続条件になっているわけです。
ところが海外居住の場合は日本の銀行口座を持っていない場合があるわけで、
その場合は日本のクレジットカード(=JALカード)を作ることもできない
っていうことで、代わりにマイレージを引き落とすのは救済措置なのかもしれませんね。

ラウンジでのやり取りではJALカードは退会していないと言いましたが
私の場合はそもそもJALカードには入会していないんですね。

 

そういえばこの顛末をさっきのラウンジの受付担当者に知らせてやろうか
(彼女にとっても知っていていい情報かもしれないし・・・)
とも思ったのですが、ラウンジに未練があると思われるのも癪?だし
やめときました。。。


nice!(9)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

15年ぶりのモスクワに行く [旅行]

いろいろと忙しくてすっかり間が空いてしまいました。
このところ頑張っているある試みもようやくうまくいきつつあります・・・。
それについては別途。

さて出張で久しぶりのモスクワに行ってきました。

前回訪れたのはオランダで仕事していたころだと思うのでかれこれ15年振りですかね。
前回訪れた時のパスポートのスタンプを探そうとしたのですが
(ビザの申請時に前回の訪問時期を書かされます)当時のパスポートはワイシャツの
ポケットに入れたまま洗濯機にかけたことがあり、スタンプが消えてしまっていました。

訪れたのは3月19日からですがまだ雪景色。というか雪がまだ降ってます。

ホテルの前を流れる川はまだ凍ったまま・・・。

DSC09904.JPG

この時期のモスクワの車は泥の混じった雪を跳ね上げて走るためにおそろしく汚い。
冬のモスクワは雪がすべてを覆い隠してしまうので綺麗だと聞いたこともありますが
少なくとも道路はそんなことないですね。
車のドアノブに触るのもためらわれるほどの汚さ。
ちょっとでも着ているコートが車のボディーをかすめようものなら
べっちょり汚れてしまいます。
靴もいつの間にか泥だらけ。
ホテルに置いてあるシューズクリーナーがこれほど役に立ったことはありません。

北国はたいていそうだと思いますが、外は寒いけど一歩建物の中に入ると
どこもぽかぽかです。
仕事のときは車で移動してすぐに建物に入るので、寒い思いはほとんど
しませんでした。


今回宿泊したクラウンプラザホテルでは2泊目から予約の都合で
部屋を変わる必要があってパッキングのやり直しをしましたが、
ホテル側も気を遣ったかスイートルームにアップグレードしてくれました。

なかなか快適。

DSC09917.JPG

15年前にモスクワに来たときは、共産主義経済の名残なのか
ホテルでのサービスの概念が薄いように感じました。

朝のチェックアウトラッシュのときに長い行列ができているにもかかわらず
フロントカウンターの中のスタッフの多くが平気で机に向かっていて
客の相手をしようとしない。
並んでいる客の一人がそれに対して大声で苦情を言っても、
一瞬チラッと見るだけで改善なし。 

ひどい国だなと思ったものですが、そういうところは年月を経て
(ホテルだけではないですが)明らかに改善しているように感じます。
スマイルもあるし。

そういうことは置いといて、ロシアといえばウォッカ
着いた早々ウォッカの洗礼。そもそも酒好きなだけに自ら飲み続けた結果
翌日はひどい頭痛に悩まされてしまいました。

ウォッカおそるべし!これからは気をつけよう。

ウォッカと並んで有名なのはボルシチですかね。
しっかりと味わってきました。

DSC09925.JPG

酸味が利いてお世辞抜きにおいしいです。おかわりしたいぐらい。

そしてメインはキエフ(ウクライナ)風カツレツ

DSC09926.JPG

ナイフを入れると中からは溶けたチーズと油がとろりと流れ出してきます。

これまた最高。

ロシア料理(正確にはウクライナ料理か)あなどれない。

 

最後にモスクワからのお土産。

DSC09961.JPG

ロシアのスタバのみで売られている(といわれている)
マトリョーシカデザインのタンブラー

これはなかなか珍しい!?


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。